プライヤーについて

  プライヤーを持っていないバスアングラーは、普通いない。

  僕は昔、コイやフナなどを釣っていたのだが、プライヤーなぞ持っていなかった。必要性を感じた事も無い。バスアングラーがプライヤーでバスからフックを外しているのを見て、なんであんな手間の掛かる事をしているのかが不思議でならなかった程だ。

  しかし、バス釣りを始めてみて、立ち所に理解した。なるほど、これは確かに必要だわい。

  なぜ、バス釣りにプライヤーが必要なのか。簡単に言えば、連中の口が硬く出来ているからである。さすが硬骨魚類。特に口の横あたりにがっちりフッキングしようものなら、手ではまず外せない。バス持ちしながらフックを外そうとすると力が入り難いのも原因の一つだろう。

  バス釣りに使うフックが太軸で、しっかりしたバーブを持っているということもある。当然だがバーブレスフックなら手でも簡単にフックを外す事が出来る。

  リリースが前提の釣りであるから、なるべくバスを弱らせないためには手早くフックを外す必要が有り、それにはプライヤーを使った方が合理的だという理由もある。

  しかし、最大の原因は他にある。それは、ラージマウスバスというだけあって、でかくて立派な連中の口に理由が求められるだろう。つまり、連中はしばしばルアーを飲み込み、フックを唇ではなく口腔内に引っ掛けてしまうのだ。

  これをやられると、フックを手で外すのは甚だしく困難になる。手間取っているとエラから出血してしまったり、悪くするとバスが死んでしまったりすることがあるのだ。飲まれてしまったフックは可能な限り早く外してやらなければならない。この時にプライヤーがあるのと無いのとではスピードに雲泥の違いが出る。故に、バス釣りにおいては、プライヤーは必携の用具とされるのである。

  さて、プライヤーがバス釣り用具である以上、ショップに行けば何種類かのバスフィッシング専用プライヤーが売っている。一本5000円とかで。これらを購入すべきなのだろうか?

  これは多少、微妙である。専用プライヤーは確かに使い易い。バスにルアーが飲まれてしまった時のための工夫が各所に施されており、使えば「なるほど、値段通りの価値はあるわい」と納得出来る事請け合いだ。

  しかしながら、プライヤーはバス釣り用具の中でも一二を争うほど行方不明になり易い用具でもある。正直に告白すれば、僕が今まで無くしてしまったプライヤーは10を下らない。5000円もするプライヤーを遠征先で無くしてしまった日には顔がムンクになるだろう。

  僕が使っているプライヤーは100円ショップの先曲がりプライヤーである。こいつは、重く、バス釣りに使うにはやや大きく、そして容易に錆びる。しかし、それら欠点をカバーして余りある程、安い。これなら無くしても惜しくない。

  プライヤーを買う時は必ず先曲がりのものを買うべきだ。バスにルアーを飲まれた時の使い易さが全然違う。出来るだけ細身で、ハサミ部分が長いもの。バネで自動的に開くようになっている物が使い易い。

  プライヤーを買ってきたら、最初にCRCか何かで注油しておく事をお勧めする。安物の場合は特に。これを怠ると、いざ使用しようとしたら錆付いていて動かない!という事態に陥り易い。何せ、プライヤーは水辺で使うものなのである。

  プラグのフックを交換する時にもプライヤーは使う。この場合、スプリットリングを手早くこじ開けられるように、先端が特殊形状になっている専用プライヤーが使い易い。ただ、これは「慣れ」でカバー出来なくも無い事なので、僕は普通のプライヤーでやっている。バーブを潰す際にもプライヤーを使う物だが、この場合はフックを横からではなく、針先方向から縦に挟んだ方が確実にバーブを折る事が出来る。ただし、針先を折らないように注意が必要だ。

  僕は釣り場に多い時で3本、プライヤーを持って行く。ウェストバッグに一本、ショルダーバッグに一本、アサイラムの中に一本(全て100円プライヤー)。なぜかそんなに持ち歩いているのかというと、プライヤーってものは必要になった時に限って行方不明になる習性を持っているからである。一本しかないと、バスを持ったままあっちを探したり、こっちを探したりと大変な騒ぎになるのだ。え?おまえの管理に問題がある?ごもっとも。

  子バッチばかり釣っている場合、プライヤーはほとんど必要無い。子バッチは口が柔らかいし、小さいため滅多にルアーを飲み込まないからだ。でかいバスを釣って、手ではフックが外れないほどがっちりフッキングしており、ああ、これはプライヤーが必要だな、などと独り言を呟く瞬間は、バスアングラーにとっては勝利の快感を味わえる至福の瞬間である。そういう時におもむろに登場する用具なのだから、プライヤーというのは意外に重要なバス釣り用具なのだ。

  たかがプライヤー、されどプライヤー。もっとも、拘ったからといって「それがどうした」で片付けられそうな道具ではある。




TOP