ブザービーター
(エバーグリーン)
逆転の一撃!最強のハイアピールバイブレーション!!
個人的には最も信頼しているバイブレーション。それがこのブザービーターです。ちなみにブザービーターというのはバスケット用語で「試合終了のブザーと同時にゴールをゲットするファイナルシュート」のことで、最後の期待に答えるという意味があるそうです。その名の通り、タフな状況下で何度も起死回生の一本を揚げてくれた経験があります。
エバーグリーンの今江、藤木両プロが7年ものテストを費やしようやく完成させたという逸話があります。そのかいあってか、かなり独特のバイブレーションに仕上がっています。
特徴的なのはロッドまではっきり伝わってくるウォブリングの振動です。それが力強い安心感を与えてくれます。それでいて引き抵抗は弱く、早くも遅くも巻けるのがポイントです。琵琶湖が開発の舞台となっただけに遠投性能もかなり高く、非常に広範囲を一気に探ることが出来ます。ウォブリングの水押しと高音質のラトル音が相まってアピール力は絶大。バスに衝撃を与えて思わず口を使わせる力を持っています。
欠点はやや根掛りが多いこと。値段が高いのでロストすると泣けます。
これからも最終兵器として活躍を期待しています。
ボディはテールに行くにしたがって先細り。いわゆるフラットヘッドタイプです。アクションはかなり強めのウォブリング。前傾はやや強く、縦ストラクチャーはそれなりに交わします。ただし、ボトムのものを拾ってしまいやすい傾向があるようです(バイブレーションだから仕方がないといえばそれまでですが)。
ハイサウンドの内部構造はこんな感じ。真鍮球とグラスラトルがしこたま入っています。泳がせるとかなりうるさいです。タングステンの内部構造は分かりませんが、音質がやや低音になっています。
サイレントは中身が空っぽになります。下部のウェイトだけになるのですが、これがわずかに動いてコトコト音が出ます。コトコト音は活性が低めのバスに効くような気がします。
左上がハイサウンド、右上がタングステン(フックが黒い)、下がSOS(サイレント)です。バスの活性が高い順にタングステン→ハイサウンド→SOSと使い分けるといいと思います。
05年11月時点での所有個数はハイサウンド、タングステン、SOSあわせて28個。新品は洒落にならないほど高価なので、中古で買い集めました。中古屋で見つけたら即買いです(笑)。
特にお気に入りはこのボーンカラーです。音が微妙に違う気がします。
05年に50UPを筆頭に、なぜか大物に恵まれたのがこのカラー(確かイマカツレモンシークレット?)
数々の大物を釣り上げた挙句、浸水引退したSOS。このモデルは重量があるだけに岩盤などにぶつけると一投でおじゃんになることがあります。
05年7月9日に釣った最大魚50cmです。流れの淀みにラバージグのようにピッチングして釣りました。
バイブレーションですから、基本的には遠投して広範囲をサーチするのに使います。重量があるので潜行水深はステディリトリーブ時で2m〜2.5m。スローロールすれば3mまでをカバーすることが出来ます。
立ち木や岩盤にヒットさせて使うのは秋口に炸裂しました(根掛り上等という感じになりますが)。シャロー野池であえて使い、ボトムをがりがりはねさせて使うのもやはり秋に強い使い方です。リフト&フォールは晩秋にいい思いをしました。
データ
04年
釣果総数・・・44匹
最大魚 ・・・47cm
釣果内訳・・・30cm未満(15匹)、35cm未満(9匹)、40cm未満(12匹)、45cm未満(4匹)、50cm未満(4匹)
状況 ・・・野池(31匹)、リザーバー(13匹)
月別釣果 5月…10匹、6月…3匹、7月…2匹、8月…11匹、9月…16匹、10月…1匹、11月…1匹。
カラー別釣果・・・中古で購入のため分かりません。
05年
釣果総数・・・21匹
最大魚 ・・・50cm
釣果内訳・・・30cm未満(4匹)、35cm未満(1匹)、40cm未満(2匹)、45cm未満(1匹)、50cm未満(12匹)、50cm(1匹)
状況 ・・・野池(22匹)、リザーバー2匹。
月別釣果 5月…1匹、6月…9匹、7月…8匹、10月…1匹、11月…2匹。
カラー別釣果・・・新品で買ったことがほとんどないのでカラーが分かりません。
タイプ別釣果・・・ハイサウンド(9匹)、SOS(12匹)
使用タックル・・・メガバス・F4-70TX+M-ito103M+GT-Rスーパー20LB
データから読み解くブザービーター。
・意外に野池で釣れる。
・意外に子バッチも掛かる。
・やはり秋に強い。
・05年はSOSが炸裂したが、これは某所ではまりパターンを発見したからである。投げて巻く釣りではハイサウンドの方が釣れている。