バイブレーションの魔法

 皆さんはこのような経験をしたことがないでしょうか?
 その日1日渋々で、疲れ果ててやる気も無くなり、難しいことはする気も無くなった。しかし、諦めるのも癪だ。「畜生、バイブレーションでも投げておくか」と、いうことでバイブレーションをセットし、適当に沖に向かって遠投する。
 すると突如バスが次々とバイトを始め、坊主どころか大漁でその日一日が終わる。
 僕はそんな経験が何度かあります。それを僕はバイブレーションの魔法と呼んでいます(笑)。
 バイブレーションは最もバスルアーらしいルアーだと思います。大振りなアクション、うるさいラトル音。シンキングであるために早巻きが基本。はっきり言ってベイトフィッシュには似ても似つかず、釣れるまではとてもバスが掛かるとは思えないルアーです。
 しかし、バスがルアーのことを餌だと思ってバイトしてくるのではないことを理解すると、バイブレーションほど炸裂するルアーはないということが信じられるようになります。
 バイブレーションが苦手な人に共通な過ちはゆっくり引き過ぎることです。これは「早巻きし過ぎるとバスが追いつかない」という誤解によるものです。しかし、これはまったく逆で、バイブレーションが連発する日というのは手が攣りそうなくらい早巻きをした時の方が多いのです(笑)。むしろぼやっとしていたバスの目の前に「やかましくてうるさい何か」が突然飛び出して来たがために、バスが驚き、反射的に食ってしまう。あるいはそのアピールに腹を立てたバスがその騒音のもとを追っかけまわして食いついてくるといったバイトが多いのです。このためバイブレーションは、意外に時合いやバスの活性に関係なく釣れるルアーになっています。これが、バイブレーションの魔法の正体です。
 もちろん、スローリトリーブはバスの活性が落ちた時期に有効ですし、更にゆっくりリフト&フォールは動こうとしないバスにリアクションさせることが出来る手段であります。更に言えば、早巻き時にも巻きに緩急を付けることが釣果アップの秘訣でもあります。こうしてみるとバイブレーションも意外に単純なルアーでないことが分かります。
 サイレントバイブレーションも非常に有効です。バスが極端に高活性だった場合、ラトル音はかえってバスが見切り易い傾向があります。この場合サイレントモデルは小場所からでも連発水揚げを可能にするルアーになります。しかしながら、バスの状態がニュートラルな時は、バスを怒りきらせることが出来ないことがあるので、あくまでラトルモデルの補助的ルアーに位置づけたほうが良いようです。
 バイブレーションは基本的には広範囲を速く探るルアーであることは間違い無いのですが、実はその破壊的なアピールを活かしてティンバーやテトラなどにぶつけて使っても炸裂することがあります(根掛かり上等!という使い方になりますけどね(笑))。
 最後に、バイブレーションのアクションの違いについてですが、ウォブリングタイプ(ブザービーターなど)は活性が高いバスに強く、ローリングタイプ(バイブレーションXウルトラなど)は概ね活性が落ち気味のバスに強いようです。そのため、僕は2種類とも持っていってバスの活性に応じて使い分けることにしています。
 実は04年度もっとも良く釣れたルアーの種類はバイブレーションです。そのため、僕はバイブレーションの魔法を強く信じているのです(笑)。

 ご意見ご感想をBBSに書き込んで頂ければ幸いです。反論大歓迎。



TOP